運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

児玉龍彦先生がおっしゃっていたことなんですけれども、高齢者関係施設で、百十四施設定期検査を行ったところでは、陽性発生があったのが十一施設で、クラスター感染が二施設だったと。これが、検査をしていないところでは、百十一施設だったそうですが、陽性発生が二十一施設クラスター感染が六施設だったそうです。

宮川伸

2019-05-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

成年後見制度申立て費用成年後見人等報酬助成制度を設けている自治体が、高齢者関係では全体の八五%、障害者関係では全体の八四・四%となっておりまして、多くの自治体成年後見申立て費用成年後見人等報酬助成制度実施をされている、一見そのように見える数値でもあります。  しかし、実態は私は違っているんじゃないかなと思うわけです。  

太田昌孝

2019-05-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

塩川委員 市町村における成年後見制度利用支援事業、こういう実施を促すということになってくるでしょうけれども、この成年後見制度利用支援事業は、障害者関係でも、また高齢者関係でも、実際の実績というのは非常に限られているわけですよね。それは何でなのかというのについて、説明いただけますか。

塩川鉄也

2017-01-30 第193回国会 参議院 予算委員会 第1号

それから大分話が進みまして、まず一億総活躍におきましては、加藤大臣の下、立派な全体計画ができまして、用意ドンでこれもやるあれもやるということで、ヘルスケア関係高齢者関係、保育関係、母子の栄養関係、いろんなものがもうできておりまして、昨年の夏に自民党の総裁直轄機関として一億総活躍推進本部川崎二郎本部長の下、私、事務局長を預かることになりまして、健康寿命の延伸と高齢者の方の活動の支援ということでPT

片山さつき

2015-04-07 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

それは、介護保険におきます営利法人等とのイコールフッティングの観点から、介護保険制度対象となる高齢者関係施設事業につきまして公費助成が廃止された、こういう経緯がございます。  この十八年の改正の議論の際に、社会保障審議会福祉部会意見書が出されておりますけれども、そこに今御指摘ございました障害についての言及がございます。  

鈴木俊彦

2012-07-20 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第5号

○国務大臣小宮山洋子君) 平成二十一年度の社会保障給付費九十九・九兆円のうち、公的年金制度後期高齢者医療制度介護保険制度による給付費等を合計した高齢者関係給付費は六十八・六兆円です。これは、こうした制度の主な対象者である六十五歳以上の人の一人当たりに換算すると、年およそ二百四十万円になります。  

小宮山洋子

2011-03-25 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

さらには、今後、被災地のみならずその周辺の地域でも、いろんな事情から地域以外の皆さんに御協力をいただくことも念頭に置いて、域外の受入れ可能施設やその人数というものは現状は把握をしておりまして、高齢者関係施設全国で今集計させていただいた数字としては三万四千八十六人という数字が出てきておりますけれども、こういう形で被災地域外皆さんに御協力をいただくということかと思います。  

大塚耕平

2010-03-19 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

例えば、OECDの一番新しい統計が平成十七年の国際比較というものがありますが、その国際比較によると、社会保障給付費に占める高齢者関係給付費家族関係社会支出、つまり子育て中心としている支出の差が日本は十一倍、アメリカは九倍、イギリスは二倍、ドイツは五倍、フランスは四倍、スウェーデンは三倍ということで、先進国の中で高齢者に対する支出に比べて飛び抜けて支出子育てに対して少ないのが日本なんです。

山井和則

2009-04-15 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号

これは特に言われることですが、高齢者関係給付費が全体の七〇・四%ですが、児童家族関係給付費が当時で三・八%です。非常に格差があるということ。お金だけがすべての政策ではないと思いますけれども、これを比較してみますと、やはりイギリスで九・九、フランスで九・八、スウェーデンで九・八。  

下田敦子

2009-04-07 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

さらには、数多くある公的賃貸住宅団地を再生する際に、単に公的賃貸住宅団地建てかえで済ませないで、先ほども御紹介しましたが、そういった中に積極的に高齢者関係施設を誘致して、当該団地団地内の住民のみならず地域福祉拠点になるような仕組み、こういったパターンがあるんじゃないか、こう考えております。  

和泉洋人

2009-03-17 第171回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

新聞の見出しにもなるように、高齢者関係に七割、児童家族関係はわずか四%という状況であります。  年金医療もそして高齢者介護も、それを支える基本的部分に関しては社会全体で支えるという社会化を進めてまいりました。その理念は、国民連帯であり、世代間扶養でありました。しかし、子供を産み育てるという営みに関しては基本的には親の責任とされ、社会化が大きく立ち遅れています。  

山崎泰彦

2008-04-16 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

それで、介護施設以外の高齢者関係例えば居宅の関係のヘルパーさんとかだと思うんですけれども、こういう職種に限って見ますと七・五二倍、第一希望ではどうかということでは、実に二十八・九六倍という求人倍率になっています。そういう意味でも、早急に具体的な対応、対策をとっていくということが今求められているのではないかと思います。  

清水俊朗

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

年金医療介護といった高齢者関係予算に比べると圧倒的に少ない児童家族関係予算を大幅に拡充し、最重要政策として積極的な取組を進めるべきだと思いますが、総理の御見解を伺います。  二つ目は、保育所職員処遇改善についてです。  近年、政府においては、経済を活性化するための手段として規制改革を進めてきました。

椎名一保

2007-03-22 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

社会保障給付の約七割が高齢者関係給付でございまして、その負担は現役世代中心でございますので、御指摘のように現役世代から高齢者への再分配と、こういうものの要素が大きいというふうに考えておりますけれども、一方で雇用保険あるいは児童関係給付と、こういったものもございますので、現役世代の中でも一定程度の再分配は行われていると考えているところでございます。  

薄井康紀

2007-03-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

そこで、局長にちょっとだけお伺いしたいんですが、来年度予算社会保障給付費、その中で高齢者関係児童家庭関係、こうありますよね、その社会保障給付費の中で何%を占めているかと。例えば平成十六年度は高齢者関係が七〇・八%、児童家庭関係が三・六%。これは十九年度予算ではどのような割合なんでしょうか。分かりますか。

足立信也